RECRUIT採用情報

あなたの技術が、未来を作る。
機械設計・製作・整備の
プロフェッショナルとして、
仲間と共に技術を磨き、
一緒に成長していきませんか?
求める人物像
モノづくりが好きな方
チームワークを
大切にできる方
パワフルで
チャレンジ精神のある方

先輩インタビュー
宇部機工で活躍する先輩たちに仕事内容や
職場の雰囲気について聞いてみました。

仕事を通じて技術と自信を磨く。
挑戦から得られる達成感を味わって欲しい。

宇部出張所勤務 / 製缶工
O.D
2017年入社 中途採用
充実した資格制度とサポートで、
自分の技術力を向上させ続けられる職場。
私は現在、宇部出張所でタンク製作や配管製作の溶接作業を担当しています。就職活動の際、手に職がつく仕事を探していたのですが、仕事の内容に加えて職場の雰囲気や取引先、安定した給料などが決め手となり、宇部機工に応募しました。
特に資格制度が非常にありがたく、必要な資格や自分が欲しいと思う資格を、会社負担で気軽に取りに行かせてもらえる点が大きな魅力でした。資格を取得することで、技術の幅が広がり、将来的にどんな状況でも役立つスキルが身につくと感じています。
安心して学びながら成長できる環境を会社がしっかり整えてくれていて、自分の技術がどんどん向上していく実感もあるので、日々の仕事にもより一層やりがいを感じています。
「できる、できない」ではなく「やるか、やらないか」。
困難を乗り越えた先の達成感や充実感をぜひ味わってほしいです。
入社当初、私が最初に任されたのはプラント配管の製作と溶接作業でした。最初は分からないことも多く不安でしたが、経験を積みながら少しずつ自信がついてきました。覚えているのは、貯水用タンクの製作中に部品を間違った方向で取り付けてしまったことです。本溶接をする前の仮付け段階で気づけていれば、もっと手間がかからなかったんですけど、確認が甘かったなと反省しています。その経験から、作業の確認は一人より複数で確認した方が確実だと学びました。それ以降は、作業を進める前にしっかり確認するようにしています。
後輩には、難しい仕事もあるけれど、その先に達成感や充実感が待っているので、ぜひその瞬間を味わってほしいと思います。「できる、できない」ではなく「やるか、やらないか」で判断し、できるだけやるという姿勢で、色々な仕事に挑戦して欲しいと思います。自分がやった仕事が形になって、現場で役立っているのを見ると、何とも言えない達成感を感じることができますよ。

整備はモノづくりが好きな人にぴったりな仕事。
構造を理解し、組み立てる楽しさを実感できます。
宇部出張所勤務 / 機械保全
H.O
2011年入社 中途採用
働きやすい安定した勤務体系で、
大好きな整備の仕事を続けられています。
私は元々整備の仕事をしていたこともあり、整備に関連する仕事を探していました。休日日数も大きな要素で、働きやすさも重視していました。
そうした中で、宇部機工に入社を決めたのは、整備の仕事を続けられることと、安定した勤務体系に魅力を感じたからです。現在は宇部出張所で回転機器(モーター、ポンプ、減速機)の据付や整備(ベアリング交換等)を担当しています。入社後、最初に任されたのも減速機の整備でした。
これまでで最も苦労したのは、ポンプや回転機器を取り外して整備する際に行うモーターの芯出し作業です。ある現場で、2日間徹夜しても芯出しができなかったのですが、原因はフロアーの劣化という珍しいものでした。この経験から、原因を見極めるために周囲の確認も怠らないことの重要性を学びました。それ以来、作業前に環境や状況をしっかり確認するよう心がけています。

機械の内部構造を理解することで見えてくる、整備という仕事の面白さ。
子どもの頃の好奇心が今の仕事に繋がっています。
整備の仕事の中でも、特に機械をバラバラにしてから再び組み立てる作業に面白さを感じます。
機械を分解して内部構造を見ることで「こういう構造だからこう動くのか」と新しい発見があります。何気なく使っていたものが、実際にはどうやって動いているのかがわかる瞬間はとても興味深いです。機械の中身を理解することで、その仕組みや動きの理屈が見えてくるので、毎回違った発見があり、仕事に対する面白さを感じています。
子どもの頃、好奇心から色々なものを分解しては元に戻せなくなった経験がある方がいると思いますが、そういう方はこの仕事に向いていると思います。私もですが、まさにそのような気持ちが今の整備の仕事に繋がっています。
今度は、しっかりとした方法で一緒に機械を組み立てていきましょう。
仕事を通じて、機械の仕組みや動きを理解することの面白さを、ぜひ実感してもらいたいです。
募集要項
【急募】現在、機械工(旋盤)の経験者を急募しています!興味のある方はぜひご応募ください。
- 新卒採用
- 中途採用機械工(旋盤)
- 中途採用機械整備士・製缶・溶接工
- 募集職種
- 機械整備士・製缶・溶接工・機械加工(旋盤等)
- 仕事内容
- ◆機械整備の主な作業はポンプ、モーター等の回転機器を分解して修理する作業
- ◆製缶、溶接工の主な作業はタンク等の溶接製作や配管(パイプ等)溶接製作及び現場取付等を行う作業
- ◆機械加工の主な作業は旋盤、フライス盤といった切削機械を使って様々な部品を作る作業
- ※会社の定める範囲で業務内容の変更もあります
- 雇用形態
- 正社員
- 雇用期間
- 雇用期間の定めなし
※試用期間なし - 給与
- 月給185,000円
- ※この金額から所得税・社会保険料等が控除されます
- ※通勤手当:実費支給(上限なし)
- 加入保険等
- 雇用、労災、健康、厚生、財形、退職金共済、退職金制度(勤続期間不問)
- 必要資格・免許
- あれば尚可:普通自動車運転免許(AT限定可)
※入社後の取得も認めます - 年齢
- 30歳以下(長期勤続によるキャリア形成を図る為)
- 昇給
- あり 1月あたり3,000円〜10,000円 ※前年度実績
- 賞与
- あり 年2回(計4ヶ月分) ※前年度実績
- 就業場所
- 〒759-0204 山口県宇部市妻崎開作546-4
- ※宇部市営 西割バス停から徒歩10分
- 又は
- 〒755-0057 山口県宇部市大字藤曲EJホールディングス宇部事業所内出張所
- ※JR宇部線 居能駅から徒歩10分
- のいずれか
- ◆マイカー通勤可(駐車場あり)
- ◆転勤なし
- 就業時間
- 8:00~17:00(休憩90分)
- ※時間外勤務:月平均10時間
- ※業務集中により業務量が増大した時、1ヶ月80時間、年6回まで
- 休日等
- 週休二日制(土・日・祝・その他)
- ※年間休日:120日
- ※盆・年末年始休暇
- ※6ヶ月経過後の有給休暇日数:10日
- 備考
- ・資格取得補助あり(MT車、溶接、玉掛け、高所作業車など)
- ・面接時工場見学可能
- ・作業中スポットクーラーあり
- ・休憩室完備
- ・作業服支給
- ・作業用手袋支給
- 募集職種
- 機械工(旋盤)
- 仕事内容
- ◆金属加工、旋盤工
- ※汎用旋盤等の経験者を募集しています
- ※モノづくりの好きな方に向いているお仕事です
- ※働きながら、「一生モノの技術力」を身に付けることができます
- 雇用形態
- 正社員
- ※定年制あり:一律65歳
- ※再雇用制度あり:70歳(基準)
- 雇用期間
- 雇用期間の定めなし
※試用期間なし - 給与
- 月給250,000円~400,000円
- ※皆勤手当、住宅手当、家族手当あり
- ※スキル・ご経験を鑑みて決定します
- ※試用期間あり:3ヶ月(試用期間中 同条件)
- 加入保険等
- 雇用、労災、健康、厚生、財形、退職金共済、退職金制度(勤続3年以上)
- 必要資格・免許
- ・学歴不問
- ・年齢制限あり:64歳以下
- ※定年年齢を上限とした募集・採用の為
- ・普通自動車運転免許必須(AT限定可)
- 【あれば尚可の知識・経験】
- ・金属加工、旋盤加工の知識経験
- ・回転機器等の図面理解のできる方(初歩的な理解で可)
- 昇給
- あり(前年度実績)
- 賞与
- あり 年2回(前年度実績)
- ※賞与月数:計1.50ヶ月分
- ※業績により別途、決算賞与支給(昨年度支給実績あり)
- 就業場所
- 〒759-0204 山口県宇部市妻崎開作546-4
- ※宇部市営 西割バス停から徒歩10分
- ◆マイカー通勤可(駐車場あり)
- ◆転勤なし
- 就業時間
- 8:00~17:00(休憩90分)
- ※時間外勤務:月平均10時間程度
- ※業務の段取り次第で、定時退社も充分可能
- 休日等
- 週休二日制(土・日・祝・その他)
- ※お盆、年末年始休暇あり
- ※6ヶ月経過後の年次有給休暇:10日
- ※お子様の行事や私用での有給は、事前申請により希望通り取得できます
- ※繁忙期には休日出勤の可能性あり。その際は振替休日にて対応
- 備考
- ・資格取得補助あり(MT車、溶接、玉掛け、高所作業車など)
- ・面接時工場見学可能
- ・作業中スポットクーラーあり
- ・休憩室完備
- ・作業服支給
- ・作業用手袋支給
- ・外国人登用実績あり
- ・UIJターン歓迎
- ・受動喫煙対策あり(喫煙室設置)
- ・非喫煙者対応で空気清浄器設置
- 募集職種
- 機械整備士・製缶・溶接工
- 仕事内容
- ◆ポンプ、モーター等の分解、整備、据付等の作業
- ◆客先との調整など
- ※モノづくりの好きな方に向いているお仕事です
- ※未経験者の方も、実作業を通じてスキルアップ技術の習得できます
- 雇用形態
- 正社員
- 雇用期間
- 雇用期間の定めなし
※定年制あり:一律65歳 - 給与
- 月給200,000円~250,000円
- ※通勤手当:月額5,000円
- ※皆勤手当、住宅手当、家族手当あり
- ※スキル・ご経験を鑑みて決定します
- ※試用期間あり:3ヶ月(試用期間中 同条件)
- 加入保険等
- 雇用、労災、健康、厚生、財形、退職金共済、退職金制度(勤続期間不問)
- 必要資格・免許
- ・高校生以上必須
- ・年齢制限あり:45歳以下
- ※長期勤続によるキャリア形成を図る為
- ・普通自動車運転免許必須(AT限定可)
- 昇給
- あり 1月あたり0〜10,000円(前年度実績)
- 賞与
- あり 年2回(前年度実績)
- ※賞与月数:計1.50ヶ月分
- ※業績により別途、決算賞与支給(昨年度支給実績あり)
- 就業場所
- 〒755-0057 山口県宇部市大字2512-5
- EJホールディングス株式会社宇部事業所内
- ※JR宇部線 居能駅 から徒歩5分
- ◆マイカー通勤可(駐車場あり)
- ◆転勤なし
- 就業時間
- 8:00~17:00(休憩90分)
- ※時間外勤務:月平均10時間程度
- ※業務集中により業務量が増大した時、1ヶ月80時間、年6回まで
- 休日等
- 週休二日制(土・日・祝・その他)
- ※お盆、年末年始休暇あり
- ※6ヶ月経過後の年次有給休暇:10日
- ※お子様の行事や私用での有給は、事前申請により希望通り取得できます
- ※繁忙期には休日出勤の可能性あり。その際は振替休日にて対応
- 備考
- ・県内出張あり(詳細は面接時にお伝えします)
- ・資格取得補助あり(MT車、溶接、玉掛け、高所作業車など)
- ・面接時工場見学可能
- ・作業中スポットクーラーあり
- ・休憩室完備
- ・作業服支給
- ・作業用手袋支給
- ・外国人登用実績あり
- ・UIJターン歓迎
- ・受動喫煙対策あり(喫煙室設置)
- ・非喫煙者対応で空気清浄器設置